この記事で解決できるお悩み
- メキシコペソの複利運用で資産は増えるの?
- メキシコペソで複利運用するメリット&デメリットを知りたい。
- メキシコペソで複利運用する際のコツを教えて!
といった悩みを解決できる記事になっています。
この記事で解説する『メキシコペソで複利運用する際のコツと注意点』を理解すれば、FX初心者でも資産を増やせるチャンスがありますよ。
本記事は、メキシコペソで安全に資産を増やしたい!と考えている人向けの内容になっています。
それでは『メキシコペソで複利運用する際のコツと注意点』について解説してきます。
※「今すぐにメキシコペソの複利運用にオススメのFX会社を知りたい!」という方は、『メキシコペソ 複利運用オススメFX会社』から読んでください!
メキシコペソの複利運用とは?
複利運用とは、得た利益をそのまま投資金として運用することで利益を増やしていく投資方法です。
FXでメキシコペソを複利運用する際は
- 為替利益を証拠金に足す
- スワップポイントの利益を証拠金に足す
という2つの投資方法があります。
特にメキシコペソはスワップポイントが高いので、複利運用に向いてます!

単利運用と複利運用の違い
単利運用と複利運用の違いは、利益の出やすさです。
理由を具体例で紹介します。
上の図解のように、単利運用は長く運用したとしても、一定の金額(毎年10万円)しか利益が出ません。
しかし、複利運用は長く運用すればするほど、利益額が増えていきます。
これが、単利運用と複利運用の大きな違いです。
複利運用をもっと詳しく知りたい方はコチラ
-
FXの複利運用で安全に稼ぐやり方4つと把握しておくべき注意点3つ
この記事で解決できる悩み FXの複利運用の方法が知りたい 単利運用と複利運用の違いは何? 複利運用のメリット・デメリットを教えて! といった悩みを解決できる記事になっています。 この記事で解説する「F ...続きを見る
メキシコペソの複利運用がオススメの理由
メキシコペソで複利運用をオススメする理由は2つあります。
ポイント
- 高スワップポイントである
- 他の新興国通貨よりも安心して運用できる

オススメ理由①:高スワップポイントである
メキシコペソ/円は各国通貨の中でもスワップポイントが高い水準にある通貨ペア。
FXは毎日受け取ったスワップポイントを証拠金にできます。
そのため、スワップポイントが高ければ高いほど証拠金は多くなり、資産を増やしやすくなります。
オススメ理由②:他の新興国通貨よりも安心して運用できる
メキシコは他の新興国通貨よりも信用格付けが高いため、安心して運用ができます。
格付会社 / 国 | メキシコ | トルコ | 南アフリカ |
S&P | BBB+ | B+ | BB |
Fitch | BBB+ | BB | BB+ |
Moody's | A3 | Ba3 | Baa3 |
メキシコは国の信用度が高いので、返済能力が他の新興国よりも高いということ。
債務不履行(デフォルト)の可能性が極めて低くく、安心して投資ができますよ。
メキシコペソ 複利運用シミュレーション
メキシコペソを複利運用した際に、単利運用と比較してどのくらいの利益が出るのかをシミュレーションします。
投資条件は以下。
投資条件
- 資金:100万円
- レート:1ペソ=5円
- スワップポイント:10円(1万通貨)
- レバレッジ:5倍
この条件で、10年間運用した際のシミュレーションです。
単利運用と複利運用 シミュレーション
年数 | 複利運用(資金) | 単利運用(資金) |
0年目 | 1,000,000円 | 1,000,000円 |
1年目 | 1,365,000円 | 1,365,000円 |
2年目 | 1,863,225円 | 1,365,000円 |
3年目 | 2,543,302円 | 1,365,000円 |
5年目 | 4,738,743円 | 1,365,000円 |
7年目 | 8,829,344円 | 1,365,000円 |
10年目 | 22,455,687円 | 1,365,000円 |
トータル運用額 | 22,455,687円 | 4,650,000円 |
結果のとおり複利運用で得る利益は、単利運用よりも大きくなります。
ただ、このシミュレーションは為替や金利の変動リスクを考慮していません。
そのため、実際にシミュレーションどおりになるとは限りませんので、注意してください。
メキシコペソの複利運用が向いている人
メキシコペソの複利運用が向いている人は、新興国通貨で長期トレードしたい人です。
なぜなら長期トレードでは為替差益に加え、毎日受け取るスワップポイントも複利運用に活用できるから。
逆に短期トレードは日をまたぐ売買が少ないため、スワップポイントの利益がありません。
年単位の長期トレードを検討している人は、スワップポイントの利益も含めて複利運用の恩恵が大きいですよ!
メキシコペソを複利運用する際の注意点2つ
メキシコペソで複利運用する際の注意点は次の2つ。
注意ポイント
- 大幅な為替・政策金利の変動リスクがある
- 増やした資産が無くなるリスクがある

注意点①:為替・政策金利の変動
メキシコペソは為替・政策金利の変動リスクがある通貨のため、放置しての長期トレードはあまりおススメしません。
なぜなら、今メキシコペソの為替は緩やかに下落傾向にあるから。
とはいえ、ここ1~2年先の見通しは悪くありません。
しかしその先は不透明なため、まずは1~2年のスパンで投資することをオススメします。
過去10年の為替推移
直近の政策金利の推移
2019~2020年 | 7月 | 8月 | 10月 | 11月 | 1月 | 2月 |
政策金利 | 8.25% | 8.00% | 7.75% | 7.50% | 7.25% | 7.00% |

メキシコペソ見通しを詳しく知りたい方はコチラ
-
金融機関4つから分析!メキシコペソ2020年見通しと下落原因
メキシコペソの見通しと為替レート。下落し続けてるけど大丈夫なの?調べてみても詳しい情報がないんだよな~という方、ご安心ください。メキシコペソの特徴や過去の為替の動向、複数の情報筋が読む今後の見通しを解説。メキシコペソ投資を検討の方は要チェックです。続きを見る
注意点②:稼いだ利益が無くなる
複利運用で投資をしていると、得た利益が無くなってしまうことがあります。
なぜなら複利運用は利益を再投資するため、損失が出るとそれまでの利益まで失う可能性があるから。
具体的にありえるケースとしては、米国との関係悪化や原油価格の高騰で相場が大きく動く場合。
複利運用は利息を運用資金に回すため、ポジションが増えます。
結果、損失を出したときの額が大きくなり得た利益も失うことになります。
できるだけ、メキシコペソだけ!といったひとつの通貨ペアに絞るのではなく、他の通貨ペアに分散して投資するなど、分散投資がオススメです。
メキシコペソを複利運用する際のコツ3つ
メキシコペソで複利運用する際のコツは3つあります!
複利運用のコツ
- レバレッジは最大3倍まで
- 長期運用を前提に取引すること
- 損失ラインを予め決めておくこと
これらはガッツリ資産を増やす方法ではなく、極力損をしないためのコツになります。
このコツをしっかり抑えて運用すれば、相場が大きく動いたとしても損失を少なくすることができますよ。

コツ①:レバレッジは最大3倍までにする
メキシコペソで運用する際は、レバレッジを1~3倍までとしましょう。
なぜならレバレッジが3倍より大きい場合は、ロスカットリスクが高まるから。
逆に、3倍までであれば過去のメキシコペソの下落幅でも、ロスカットされることはありませんでした。
よって、レバレッジは3倍までとしましょう!
レバレッジごとのリスクを知りたい方はコチラ
-
メキシコペソのレバレッジは最大3倍まで!安心して取引する方法2つ
この記事で解決できるお悩み メキシコペソの適正なレバレッジを知りたい ロスカットリスクの低いレバレッジは何倍まで? メキシコペソで安心して取引できる方法を教えて! と悩んでいる方にむけた記事となってい ...続きを見る
コツ②:長期運用を前提に投資する
メキシコペソの複利運用は、長期トレードを前提に投資しましょう。
なぜなら、そもそも複利運用は長期トレードを前提にしないとメリットが出ないから。
シミュレーションで紹介したように、1~2年の運用では単利運用も複利運用も資産が変わりません。
5年目以降から大きく差が出ます。
よって複利運用するならば、5年スパンの長期トレードを目標に運用しましょう。
コツ③:必ず損失ラインを決めておく
メキシコペソの複利運用は長期トレードを前提とするので、投資する前に損失ラインを決めておきましょう。
なぜならロスカットされるまで損失が大きくなると、投資資金の大半を失うリスクがあるから。
そのため「ここまで下がったら決済する」という損失ラインを、あらかじめ決めておく必要があります。
オススメは、損失を元本の2~5%までに抑えること。
例えば、元本10万円の人は1回の取引における損失を2,000~5,000円までにすることです。
ロスカットリスクを避けるためにも、損失ラインを決めてから投資しましょう。
メキシコペソ 複利運用オススメFX会社
FXで複利運用する際のオススメFX会社を紹介します。
FX会社を選ぶポイントは3つ。
ポイント
- メキシコペソのスワップポイントが高い会社
- ポジション決済しないで、スワップポイントを証拠金にできる会社
- 少額から投資できる会社
これら3つに該当するオススメ2社を紹介します。
おすすめFX会社①:高スワップ・初心者向けのLIGHT FX
オススメ理由
- メキシコペソのスワップポイントが業界最高水準
- 約4,000円(1,000通貨)という少額から投資できる
- 24時間サポートだからFX初心者でも安心
LIGHT FXは「メキシコペソ円でFXやりたいけど、どの会社を選べばよいのかわからない!」と迷っている方にオススメです。
メキシコペソ円のスワップポイントは常に高く、また少額から取引ができます。
くわえて24時間サポートのため、初心者に最適なFX会社です。
おすすめFX会社②:高スワップ・情報力のFXプライムbyGMO

オススメ理由
- メキシコペソのスワップポイントが業界最高水準
- 約4,000円(1,000通貨)という少額から投資できる
- 経済情報やニュース配信が充実していて、情報収集ができる
FXプライムbyGMOのスワップポイントは高く、常に業界No.1水準。
また、ポジション決済しないでもスワップポイントを証拠金として使えるため、複利運用にも最適。
経済情報などのコンテンツが充実しているので、情報収集しながら安心して運用できる会社です。
メキシコペソ 複利運用まとめ
上記で紹介した『メキシコペソの複利運用する際のコツと注意点』を守って取引すると、メキシコぺソが暴落したとしても、損失を極力少なくすることができます。
最後にもう一度、内容をおさらいしましょう。
この記事のおさらい
- レバレッジは最大3倍までにする
- 複利運用は長期トレードを前提に投資する
- 事前に損失ラインを決めて運用する
オススメFX会社2つ
- 高スワップで初心者向けならLIGHT FX
- 高スワップで情報力重視ならFXプライムbyGMO