この記事で解決できるお悩み
- メキシコペソの最安値を知りたい
- メキシコペソの買い時はいつなの?
- メキシコペソの今後の見通しを教えてほしい!
と悩んでいる方にむけた記事となっています。
この記事を読めば『メキシコペソの買い時』と『リスクを最小限に投資できる方法』を得ることができます。
メキシコペソで投資をしてみたい!と考えている人には、ぜひ読んで欲しいです!
※「今すぐにメキシコペソに投資したい!」という方は「オススメのFX会社」からお読みください。
メキシコぺソの最安値は?
メキシコペソの最安値は、1ペソ=4.87円です。
この数字は1995年以降で最安値。2016年に記録した数字になります。
最安値の引き金になったのは、2016年11月のトランプ大統領の当選。

メキシコペソ 最安値の理由3つ
トランプ大統領の誕生によりメキシコペソが下落した主要因は、トランプの対メキシコ政策によるものです。
暴落の理由
- メキシコ政府の資金負担による国境間の壁建設
- メキシコから米国への不法移民の強制送還および移民送金の規制
- 北米自由貿易協定(NAFTA)の見直し主張
トランプ政権の対メキシコ政策が同国経済の重しになるという、将来不安から下落しました。
このように、メキシコペソは隣国アメリカの影響を大きく受けます。
そのため、メキシコペソで投資をする際はアメリカの政策や経済状況を注視する必要があります。
メキシコペソ 今後の見通し
メキシコペソの今後の見通しは、比較的明るいと考えて大丈夫です。
野村証券が発表している予測相場レンジは1ペソ=5.7~6.1円(引用:野村証券)。
ただし、新興国通貨だということと、2020年はアメリカ大統領選挙を控えており、決して手放しで楽観できるものではありません。

長期的な見通しが明るい理由2つ
メキシコペソが長期的に見通しが明るい理由は2つあります。
見通しが明るい理由
- アメリカが利上げする可能性が低い
- USMCA(新NAFTA)の合意
1.アメリカが利上げする可能性が低い
ひとつめは、アメリカが当分の間、利上げを行う可能性が低いと予想されることです。
FRB(米国連邦準備制度理事会)が金利政策の現状維持を決めたため、米ドルの人気が高まる可能性が低くなります。
(中略)
引用:ジェトロ(日本貿易振興機構)
パウエル議長は今のところ利上げ・利下げのいずれかの方向に動くべきことを示唆するようなデータはみられず、FOMCは「引き続き忍耐強く(remain patient)あるべき」と述べた。
米ドルの人気が低ければ、メキシコペソなどの新興国通貨の人気が高まり、資金の流入が期待できるので、メキシコペソ相場の上昇が見込まれます。
2.USMCA(新NAFTA)の合意
もうひとつめは、かつてNAFTA(ナフタ)と呼ばれていたアメリカ・メキシコ・カナダの貿易協定が刷新されたことです。
この刷新により、メキシコ経済が良い方面に向かう可能性が期待できます。
最近の改善では、メキシコの主要産業である鋼鉄とアルミニウムの追加関税が廃止されました。
トランプ米大統領は17日、カナダとメキシコの鉄鋼・アルミニウムに対する追加関税を撤廃すると発表した。
引用:Bloomberg
このように、メキシコ経済が活性化されて、資金も流入しやすくなるのでメキシコペソ相場の上昇が期待できます。
USMCAについてはコチラをご覧ください。
注意が必要なリスク2つ
メキシコペソの長期的な見通しは明るいとはいえ、直近では不安材料もあります。
とくに注意が必要なリスク2つについて、解説します。
注意するリスク
- 2020年アメリカ大統領選挙の行方
- メキシコのロペス大統領の政策方針
1.アメリカ大統領選挙の行方
ひとつめは、2020年のアメリカ大統領選挙です。
大統領選挙の行方がメキシコ経済の今後を左右させる といっても過言ではありません。
現職のトランプ大統領が再選すればそれほど大きなインパクトは無いものの、保守派が当選した場合に政策が大きく変わる可能性があります。
その政策転換により、アメリカとの関係性が悪化すると経済的なダメージを受け、相場を大きく下落させる恐れがあります。
2020年の11月3日は注意が必要です。
2.ロペス大統領の政策方針
メキシコのロペス・オブラドール大統領が足かせになり、メキシコ経済の停滞を招くリスクです。
ロペス大統領は、貧困層重視の政策。
公的事業を増やし、民営化事業を縮小させる傾向にあります。
そのため、市場の競争力を落とし、経済成長率の停滞を招いています。
しばらく、この経済停滞は続くと見込まれるため、ロペス大統領の政策には注意が必要です。
いつが買い時か?
買いどきは、まさに今です。
過去10年の為替推移をみても、ここ数年は1ペソ=5.5~6円の幅で推移しており、安値です。
懸念材料も少ないため、長期的にみれば相場がこれ以上下がることは考えにくいです。
とはいえ、暴落する可能性を完全に否定ではできませんので、暴落時に備えた注意点を紹介します!
メキシコペソ 最安値(暴落)時の注意点2つ
新興国通貨のなかで比較的安定しているメキシコペソでも、2016年のように突然下落することがあります。
そのため、突発的な下落に備えた投資タイミングや方法など、注意すべきことがあります。
とくに注意してほしい2点を紹介します。
最安値 注意点①:強制ロスカット
ひとつめの注意点は強制ロスカットです。
ロスカットとは「FX各会社が定めている基準にもとづき、強制的に決済される」ことです。
基準は証拠金維持率で、率はFX各社によって異なります。
メキシコペソを扱っている主なFX会社の強制ロスカットとなる証拠金維持率を紹介します。
ロスカット基準
- GMOクリック証券:証拠金維持率50%未満
- FXプライムbyGMO:証拠金維持率80%を下回った場合
- LIGHT FX:証拠金維持率100%以下
(吹き出し)このように、各社の証拠金維持率を下回ると強制ロスカットとなります。
メキシコペソ下落時にロスカットとならないように、証拠金の管理や高いレバレッジをかけ過ぎないように注意しましょう。
最安値 注意点②:レバレッジによる損失額の増加
もうひとつめの注意点は、高レバレッジによる損失です。
レバレッジのメリットは少ない投資額で、大きな取引額を動かせること。
ただし、これが予測に反した場合に大きな損失につながることがあります。
例で紹介します。
レバレッジの危険
元手6万円に10倍のレバレッジをかけて、1ペソ=6円でメキシコペソを買います。
この場合、6万円で60万円分のメキシコペソをもっていることになります。
1ペソ=6円なので、購入数は10万ペソになりますね。
その後、メキシコペソが最安値だった1ペソ=4.8円に暴落とします。
そうすると、損失額は12万円となります。
このように、レバレッジを高めると予測に反した際の損失額が大きくなります。
メキシコペソのような新興国通貨のレバレッジは3倍以内!と決めて運用することをオススメします。
メキシコペソ 最適な投資方法のコツ2つ
メキシコペソ/円が最安値になったとしても、損失を最小限にできる投資方法が2つあります。
投資方法のコツ
- 積立投資をする
- 超短期売買(スキャルピング)で取引する
この2つは、暴落時に損失を最小限にできるだけではなく、リターンも比較的得やすい投資方法です。

投資方法のコツ①:積立投資でコツコツ稼ぐ
メキシコペソで積立していく投資方法は、初心者でもリターンが得やすいためオススメです。
なぜなら『毎月決まった金額で投資していくだけ』なので、投資に必要な知識や手間がありません。
さらに、突発的な下落にも影響を受けにくい投資方法なので、安心して運用ができます。
理由は、下記の図のように『価格が高いときは少なく、価格が安いときは多く買う』ことができるからです。
なおメキシコペソの積立は、FXがオススメ!
なぜなら外貨預金よりもFXのほうがスワップポイントが高く、手数料も安いからです。

あわせて読みたい
-
メキシコペソの積立投資コツ3つと高スワップ実績のFX会社2選
この記事で解決できるお悩み メキシコペソで積立投資ってできるの? 積立をメキシコペソでする際のコツを教えて! どの会社がメキシコペソの積立投資に最適か知りたい! と悩んでいる方にむけた記事となっていま ...続きを見る
投資方法のコツ②:超短期売買で取引する
メキシコペソ/円は、超短期売買(スキャルピング)でリターンを得やすい通貨です。
なぜなら、メキシコペソの為替は上下を繰り返しながら推移するレンジ相場だからです。
対円相場レンジは5.5~6円。
この相場レンジでの上下の往復が1日のなかでも多発します。
そのため『下がったときに買い』『上がったとき売る』を繰り返し、細かく利確を積み上げるのに最適です。
また超短期売買であれば、突発的な暴落の際にいち早く売ることができるので、損失を最小限にすることができます。
よってメキシコペソ/円でFXをする際は、超短期売買であるスキャルピングがオススメです!
メキシコペソの投資にオススメのFX会社2つ
メキシコペソ/円で投資する際は、「積立投資」もしくは「スキャルピング」が最適です。
メキシコペソ/円の「積立投資」「スキャルピング」に向いている、オススメのFX会社2つを紹介します。
オススメFX会社①:積立投資なら高スワップポイントのFXプライムbyGMO!

オススメ理由
- メキシコペソのスワップポイントが業界最高水準
- 約4,000円(1,000通貨)という少額から投資できる
- 約定力が高く、スキャルピングを推奨している珍しいFX会社
FXプライムbyGMOのスワップポイントは高く、常に業界No.1水準。
メキシコペソの積立投資としてオススメ!
また、ポジション決済しないでもスワップポイントを証拠金として使えるため、複利運用にも最適。
欠点は、メキシコペソのスプレッドが1.9銭と高いことです。
頻繁に取引する際は注意が必要です。
オススメFX会社②:短期売買なら低コストで取引できるLIGHT FX!
オススメ理由
- メキシコペソ/円のスプレッドが0.3銭と業界最狭水準
- メキシコペソのスワップポイントが業界最高水準
- 約4,000円(1,000通貨)という少額から投資できる
LIGHT FXは「メキシコペソ円でFXやりたいけど、どの会社を選べばよいのかわからない!」と迷っている方にオススメです。
スワップポイントも高い上、メキシコペソのスプレッド(≒手数料)が0.3銭と業界最狭水準。
手数料を低く抑えて積立をしたい人や短期売買で取引したい人に最適です。
メキシコペソ 最安値 まとめ
上記で紹介した『メキシコペソの最適な投資方法のコツ』を実践すると、メキシコぺソが最安値を付けたとしても大きな損失を受ける心配がなくなります。
最後にもう一度、内容をおさらいしましょう。
この記事のおさらい
- メキシコペソの今後の見通しは明るく、今はチャンス
- メキシコペソは積立投資でリスク回避する
- メキシコペソはスキャルピングで売買するのがオススメ
オススメFX会社2つ
- 積立投資なら高スワップポイントのFXプライムbyGMO
- 短期売買なら低スプレッドのLIGHT FX