性別:男性 年齢:30代前半 職業:介護福祉士 FX取引歴:2年以上
FX会社の評価 ★★★★☆
メリット
・サイクル注文・iサイクル注文(自動売買)ができる
・1000通貨からの少額取引が可能
・デモトレードがある
・各地で初心者~上級者向けのセミナーを開催している
・講師による書籍がある
デメリット
・スプレッドが広い
・MT4との連携不可
・取引画面が少し分かりずらい
・約定メールが遅れて来る時がある
副業の検索にてFXを知る
介護職員をしているが、世間で言われている通り賃金は決して高いとは言えない。毎月の給料は殆どが住宅ローンや車のローン、その他光熱費等の固定費の支払いに当てられ貯蓄もできない。妻と子供2人を養っていくには物凄く厳しいのが現状だ。
このままでは破産しかねない…。そんな時にネットで自分にも出来そうな副業を検索した際に興味を持ったのがFXだ。その中でも初心者向けとして評価が高いのが、1000通貨からの少額取引が可能である外為オンラインという証券会社であると知った。
最初はFXというもの自体が何の事か分からなかったが色々と調べるにつれて、その仕組みが大体は整理できた。
さらに理解を深める為に書店に出向くとFX関連の書籍が沢山並んでいる事に驚いた。その中に「チャートがしっかり読めるようになるFX入門 外為オンライン・シニアリスト佐藤正和」というものがあった。外為オンラインという名前が目に留まりこれを購入した。
購入した本を読む事で断片的ではあるものの、知識が身についていった。FXの歴史や用語について学ぶ事ができたし、FXによって経済的な余裕を手に入れる可能性が見出せるように思えた。
本を出している程だから信頼できる証券会社と判断し、外為オンラインにて口座開設を申し込む事にした。
一度審査に落ちる…
しかし口座開設を申し込んだ結果は「またの機会をお待ちしております」的な内容の審査落ちという返信だった。
実はこれには思い当たる節がある。口座開設完了までの練習にと思いデモトレードを申し込んだのだが、いざ画面を開いてみると、何をすればいいのかわからず練習どころではなかった。当時の自分は本当にその程度のレベルだった。
さっそくサポートダイヤルにて、現在口座開設の審査待ちである事やその他の現状を伝えたところ「ホームページ内に“FXがはじめての方へ”というページがあるので、そちらをご覧になれば分かると思いますよ」との事だった。
このページについては既に知っていて口座開設申し込み前にも何回か目を通した事もあった。それにも関わらず、この程度の質問をしてしまった事を深く恥じたが、「もう少し親切に教えてくれても良いのではないですか。初心者なんだし」等と思ってしまったのも事実だ。
今思えばこの問い合わせが良くなかったのかと思う時がある(このくらいの事が理解できないのではFXは無理でしょう…みたいな)。
その後再度デモトレードに挑戦したところ何とか成り行き注文という基礎トレードまではできるようになるが、結果は上記で述べたとおりである。
その後、落ち込んだ自分は一度は外為オンラインをあきらめるが、2度目の口座開設の申し込みにて外為オンラインでのトレードを開始する事となる。
口座開設前に外為どっとコムにてトレードを行ったが…
外為オンラインで審査に落ちた後に外為どっとコムにて口座開設を申し込んだ。外為オンラインと同じように少額取引が可能であり初心者向けとしても評価されていたからである。
そして、すんなりと審査が通ったことから(入力した情報は外為オンラインとほぼ同じ)、外為オンラインと比べてとても良心的な証券会社だと感じた。
そして外為オンラインにはない機能であるスピード注文というツールがとても使いやすかった。
これは一つの画面でチャートや資金の値動きを確認しワンタッチで注文できるというものだ。外為オンラインにも似た機能でチャートプラスがあるが資金の値動きまでは確認できない。
このツールのおかげで、成り行き注文からのスキャルピングやデイトレードを覚えることができたが、途中からポジポジ病に陥り本業とFXの狭間で苦しむ事になる。さらに家族との関係も悪化するという事態に発展した。
本来なら利食いと損切りを繰り返す事でトレードスキルは向上するし、負けトレードも勉強の内と捉えるのが正しいのだが、家計に余裕のない状態で資金が減っていく様を見るのは非常に辛いものがあった。
突破口を探す中、自動売買という方法がある事という方法がある事を知り外為オンラインのiサイクル注文がそれに該当する事が分かった。
どうせ勝てないのならシステムに任せた方が効率が良いのではないかと考え、再び外為オンラインを申し込んだ次第である。
ただスキャルピングを始めとする裁量トレードを行うのであれば取引画面が分かりやすい外為どっとコム等で行った方が操作も簡単でありスムーズにトレードができると思う。
特に初心者にとって外為オンラインの取引画面は新規注文の他にチャートプラスやiサイクル注文とか色々ある為、少し分かりにくかった。
iサイクル注文も良い事ばかりではない
iサイクル注文は通貨ペアや資金量、想定変動幅等を設定し自動売買を行うシステムだ。ボラティリティ形式ではこれらの設定を自由に変える事ができるし、ランキング形式では時間足に沿った現在のトレンド方向の確認も出来る為、買いか売りかの判断もしやすい。
市場が開いている月曜日~金曜日は24時間勝手に取引してくれるので、それまで自分が感じていた相場を見張るというストレスからは解放される事になり、仕事や家庭やFXとの狭間で苦しむという事はほぼなくなった。
そして予想が外れて相場が逆行した場合も現在のポジションを保有しつつ次の注文が入る為、安易な損切もしなくてもよくなった。
こうして以前よりはFXで安定した利益を残すようになれたが、iサイクル注文にも弱点がある。例えば想定変動幅の内でもポジションをいくつも保有している状態だ。
こんな時にファンダメンタル要素等による急激なトレンド転換が起きた時に損切ポイントまで来てしまった場合は当然強制的にポジションの決済が行われる為、結果的に微益か損失に繋がってしまう事もある。
自動売買だからといってFXの経済指標の確認や相場観を養うことを怠りシステムに頼りすぎてしまうと痛い目に合う事になる。
想定変動幅の中でポジションが持ちこたえられるように余裕のある資金量で行う事や為替相場の情報には常に目を光らせる等の十分な注意が必要である。
そしてFXの学習を継続する事はもちろん、きちんと引き際を見極める事ができるようなトレードを心がければiサイクル注文は精神的に楽なFXトレードを行う為の非常に優れたツールとして我々の助けになってくれるだろう。
⇒ 【ポチポチ病に効く】まさに最強!自動トレードiサイクルの使い方
⇒ 【特集/インタビュー】突撃!FX会社訪問:外為オンライン
⇒ 初心者でも使いやすい!外為オンラインのアプリを詳しく解説
⇒ 無料で外為オンラインの口座開設|たった5分でわかりやすく解説!
⇒ 【3分で分かる】外為オンラインのデモはどうやってやる?
⇒ 【外為オンラインは、あなたに向いてる?】FX初心者の悩みを完全紹介!
⇒ 1,000通貨取引ができる外為オンラインminiコースを徹底解説
⇒ 外為オンラインのスワップポイントはお得?
⇒ 【満足度が驚異の98%!】初心者にもお勧め!外為オンラインのセミナー
⇒ 【外為オンライン】FX口座を解約する方法
⇒ 外為オンラインのスプレッドは他のFX会社とは違う良さがある
⇒ 外為オンラインなら自分に合うコースが4種類の中から選べる!
関連記事
初心者におすすめFX会社
4千円からの投資!50万人の初心者が選んだ「外為オンライン」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
1.0銭原則固定 | 30円 | 5,000円 | 詳しくは こちら |
外為オンラインはオリコンランキングでも常連の超人気会社です。
FX初心者の登竜門として人気のFX会社で、初心者セミナーや、はじめての方にも使いやすい取引ツールが人気の理由です!
未経験者も簡単に使いこなせるシンプルさと中上級者が必要とする機能をバランスよく搭載しています。
自動売買にも対応しているので、初期設定だけすれば、プログラムが24時間自動でプロのようなトレードをしてくれます。
特にスワップポイント(貰える金利)も高いので、長期売買に適したFX会社です。
FX初心者に特におすすめです。
低コスト!ヤフーグループのFX会社「YJFX!」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.3銭原則固定(例外あり) | 40円 | 最大 27,000円 | 詳しくは こちら |
YJFX!はヤフーグループのFX専門会社で、ヤフーの資金力とシステム構築力を持ちます。
低スプレッド業者では、あまり提供のない1,000通貨(5,000円)の少額から取引ができます。
スマホアプリが有名で、以前からスマホ取引ならYJFX!といわれるほど、スマホの取引機能が充実しています。
また、現受け・現渡しといった優良サービスにより、格安で外貨両替することができます。
海外旅行前の外貨両替がお得で、空港と比較すると約98%OFFの手数料で両替できます。
FX初心者でも使いやすい取引ツールは好評で、メイン取引口座として必ず持っていたいFX口座の一つです。
Tポイントが貯まるのもYJFX!ならではです。
FX口座数 国内第1位!人気の「DMMFX」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
原則固定0.3銭 | 35円 | 20,000円 | 詳しくは こちら |
DMM FXはFX口座数が国内第1位!(※)の超人気会社です。
70万以上の口座が開設されています。
スプレッドは全ての通貨ペアで業界最狭水準で、デイトレードやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引ツールは簡単に使いこなせるので初心者に人気です。また、充実した分析ツールや為替情報の提供は、中上級者にも満足の内容です。
サポート体制は営業日の24時間対応で、業界初のLINEサポートも行っているので、FX初心者にも安心のサポート体制です。
また、非常に簡単な条件で20,000円のキャッシュバックを受けられるので、必ず貰うことをおすすめします。
(※)2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月口座数調査報告書)
話題の自動売買!利益をコツコツ積み重ねる「FXブロードネット」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.3銭 | 30円 | 最大 20,000円 | 詳しくは こちら |
FXブロードネットは、FX業界トップクラスの低スプレッドで有名です。
スプレッドは、ドル/円が銭、ポンド/円が銭など、どの通貨ペアも低スプレッドで、取引コストが安いのが特徴です。
特に有名なのがシステムトレードの「トラッキングトレード」で、FX初心者でも簡単にできる、人気の自動売買システムです。
トラッキングトレードは裁量トレード(自分でするトレード)よりも、約3倍の利益が出せるとして、公式サイト上で発表しています。
また、4,000円の少額からFXが始められるので手軽にFXができます。
システムトレードを活用しながらコツコツ儲けたい方には、特におすすめのFX会社です。
FX取引高 7年連続 世界第1位! デイトレなら「GMOクリック証券」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
原則固定0.3銭 | 31円 | 最大 30,000円 | 詳しくは こちら |
GMOクリック証券は、FX取引高7年連続で世界第1位のFX会社です。
その人気の理由の一つが、全通貨ペアで業界最小水準のスプレッドを提供していることです。
また、高スワップ(高金利)で非常に人気があり、金利収入狙いには最適のFX会社です。
使い勝手の良いシステム、24時間電話サポート等が顧客に支持され、オリコンランキングでも常に上位にいます。
低スプレッドなので、取引量が多い短期売買に最も適したFX会社で、取引コストを抑えてFXをしたい場合には、GMOクリック証券が一番おすすめです。
FX業界激震!ワンコイン(500円)からの投資!初心者でも安心「SBI FXトレード」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.27銭 | 42円 | 500円 | 詳しくは こちら |
SBI FXトレードで最大の売りは、独自サービスといってもいい1通貨単位で取引できることです。
FX初心者でもワンコイン(500円)もあれば、充分にFX取引を体験できます。
また、スプレッド幅は、業界最狭水準も注目すべき点です。
2018年オリコン顧客満足度調査で、「FX取引 取引手数料 第1位」と信頼と安心のFX会社といえます。
寝ている間に稼ぐ自動売買!初心者でもOK「iサイクル」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
1.0銭 | 15円 | 5,000円 | 詳しくは こちら |
iサイクルは外為オンラインの自動売買です。
感情に左右されることなく、あなたが決めたルール通りに自動でコツコツと、細かい利益を積み上げます。
高い利益を出している注文内容がランキング形式でリストアップされるので、それを選ぶだけで始められます。
さらに、miniコースもあるので1000通貨単位4千円からできるのもメリットです
FX初心者に特におすすめのFX会社です。