
性別:男性 年齢:22歳 職業:会社員 FX取引歴:8ヶ月
FX会社の評価:★★★★★
(YJFX!のメリット)
・1000通貨から取引できる
・即日出金に対応している
・取引ごとにTポイントがもらえる
・スマホアプリが使いやすい
(YJFX!のデメリット)
・通貨ペアが少なめ(トルコリラとメキシコペソがない)
少額で自分でも始められる資産運用がFXでした
僕がFXを始めるようになったのは、投資に興味があったから。これからの景気や社会情勢を考えたら、ずっとひとつの会社で定年まで働いても頑張った分だけの給料が貰えるとは限らない。
何が起こっても困らないように、資産運用ができるようになりたいと思ったんです。
とはいえ、いきなりそんなに資金がたくさんあるわけではないから、何ができるかを調べていったら比較的少額でも運用できるのがFXでした。
証拠金として4000円くらいあれば始められたので。実際に取引して利益を出すためにはもう少し必要だったんですけれど。
他にFXのいいところは24時間トレードができること、外出先からでも取り引きができること。
学生時代ならずっと自宅でトレードできたんですけど、社会人には真昼間からトレードできる時間はないので。
バイナリーオプションや仮想通貨を始めなかったのは、自分には向いてなさそうだと思ったから。
バイナリーオプションは時間ごとに高くなるか安くなるか、それともステイかを予想するだけで、何だかカジノでギャンブルをやっているみたいだし、パチンコも競馬もやらない僕には向かなそうなので。
仮想通貨は流行っていたけど実態のない仮想なものを売買することの意味が分からず、結局すごく値下がりし始めたので投資対象としては選択肢にも入りませんでした。
初心者がYJFX!を選んだ理由
そんな僕がYJFX!を選んだ理由は、
1.1000円でトレードができる
2.ヤフーのグループだから
3.1万円以上のトレードでTポイントが貰える
4.即日出金ができる
5.スマホアプリが使いやすかった
の5点でした。いちばん重要視したというか、絶対条件だったのが1.の1000円でトレードができるということ。これに対応していないとそもそもFXを始めようとは思っていませんでしたから。
次はヤフーのグループだったからを理由にあげていますけど、他の1000円からトレードができるFX会社はホームページがわかりにくかったり、少しお固い感じがしたりで選ぶ気になれなかったからで、ヤフーのグループだったからという理由だけじゃなくて、ヤフーグループの会社が初心者向けにわかりやすくつくってくれていると思ったから。
他にも理由は書いてますけど、この二つが大きな理由です。それからここで口座をつくろうと思って、デモトレードを始めてみました。
まずはデモ用の口座を作り、スマホにデモ用のアプリをダウンロードして、さっそくログイン。
そしたら全然初めて見るような言葉が並んでいたり、チャートなんて生まれてはじめてみたりしたので、かなり不安になってすぐにはトレード開始とはいかず、しばらくチャートを眺めるだけで何もせずにいました。
そうやって2〜3日見ていると、値動きに法則性みたいなのがあるように感じられたので頃合いを見計らってトレード開始。まずはドル円のロングからエントリーです。
ポジションを入れてすぐはほとんど動かなかったけど、いったん下がってきてしまい慌てて処理しようとしたらだんだんと戻ってきたので、そのまま放置。
すると500円ほどプラスになったので、そこで決済。生まれて初めてのトレードで利益を出せました。
初心者にも使いやすいトレードアプリ「Cymo」
初っ端から利益を出せたので、これを積み重ねられるようしばらくデモ用のアプリでトレードしてみながら用語の勉強やアプリの操作方法を覚えていくことに。
アプリのタブの中には
1.レート
2.チャート
3.ポジション
4.ワンタッチ
5.ニュース
6.メニュー
の6種類があって、レートには通貨ペアの種類とそれぞれの価格が表示されています。
表示されている価格は大きさが変更でき、少しずつ表示方法も変わりますが、いつもいちばん小さい文字で表示して、できるだけ多くの通貨ペアが表示できるようにしていました。
チャートの画面ではローソクの5分を表示させて、基本指標のところには移動平均線、補助指標でMACDを使っていました。
移動平均線は読んで字のごとくの意味だったからすぐわかって使えたんですけど、補助指標の内容は用語をネットで検索してなんとなく選びました。正直なところまだよくわかってないです。
ペン先みたいなアイコンをタップするとまたアイコンが表示されたので適当に押してみたら線が引けたので、すごく簡単でした。
デモトレードの時は何に使うのかがはっきりわからなかったけど、今はときどき使って値動きの予想をしたりしてます。
トレードをするときはワンタッチのタブで注文をします。
注文数量を決めて通貨単位を1000にするか1万にするかを選んでから売りか買い数字をタップ。注文ロックのスライドバーがあるので誤作動に気をつけたいときはよく利用しています。
ニュースのタブはGlobalinfo24と経済指標、プレミアムレポートが見れます。
ニュースと経済指標はあまり当てにしてないですけど、プレミアムレポートはためになりそうな情報が書かれているのでできるだけ目を通しています。
メニューのタブからは詳細な注文や決済、入出金などができたり、注文履歴の確認や登録情報の変更などいろいろとできます。
今はまだワンタッチ注文からのワンタッチ全決済でトレードを済ませているので、慣れてきたらそのうちリピートトレール注文も覚えていきたいと思っています。
こうやって徐々に用語や操作方法を覚えてきましたけど、まだまだトレードは一進一退なので、はやくツールを使いこなしてもっと利益をあげられるようになりたいですね。
ネットの口コミだとこのツールはすごく使いやすいっていう評判も納得です。
関連記事
初心者におすすめFX会社
4千円からの投資!50万人の初心者が選んだ「外為オンライン」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
1.0銭原則固定 | 30円 | 5,000円 | 詳しくは こちら |
外為オンラインはオリコンランキングでも常連の超人気会社です。
FX初心者の登竜門として人気のFX会社で、初心者セミナーや、はじめての方にも使いやすい取引ツールが人気の理由です!
未経験者も簡単に使いこなせるシンプルさと中上級者が必要とする機能をバランスよく搭載しています。
自動売買にも対応しているので、初期設定だけすれば、プログラムが24時間自動でプロのようなトレードをしてくれます。
特にスワップポイント(貰える金利)も高いので、長期売買に適したFX会社です。
FX初心者に特におすすめです。
低コスト!ヤフーグループのFX会社「YJFX!」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.3銭原則固定(例外あり) | 40円 | 最大 27,000円 | 詳しくは こちら |
YJFX!はヤフーグループのFX専門会社で、ヤフーの資金力とシステム構築力を持ちます。
低スプレッド業者では、あまり提供のない1,000通貨(5,000円)の少額から取引ができます。
スマホアプリが有名で、以前からスマホ取引ならYJFX!といわれるほど、スマホの取引機能が充実しています。
また、現受け・現渡しといった優良サービスにより、格安で外貨両替することができます。
海外旅行前の外貨両替がお得で、空港と比較すると約98%OFFの手数料で両替できます。
FX初心者でも使いやすい取引ツールは好評で、メイン取引口座として必ず持っていたいFX口座の一つです。
Tポイントが貯まるのもYJFX!ならではです。
FX口座数 国内第1位!人気の「DMMFX」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
原則固定0.3銭 | 35円 | 20,000円 | 詳しくは こちら |
DMM FXはFX口座数が国内第1位!(※)の超人気会社です。
70万以上の口座が開設されています。
スプレッドは全ての通貨ペアで業界最狭水準で、デイトレードやスキャルピングをするトレーダーに大人気です。
取引ツールは簡単に使いこなせるので初心者に人気です。また、充実した分析ツールや為替情報の提供は、中上級者にも満足の内容です。
サポート体制は営業日の24時間対応で、業界初のLINEサポートも行っているので、FX初心者にも安心のサポート体制です。
また、非常に簡単な条件で20,000円のキャッシュバックを受けられるので、必ず貰うことをおすすめします。
(※)2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月口座数調査報告書)
話題の自動売買!利益をコツコツ積み重ねる「FXブロードネット」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.3銭 | 30円 | 最大 20,000円 | 詳しくは こちら |
FXブロードネットは、FX業界トップクラスの低スプレッドで有名です。
スプレッドは、ドル/円が銭、ポンド/円が銭など、どの通貨ペアも低スプレッドで、取引コストが安いのが特徴です。
特に有名なのがシステムトレードの「トラッキングトレード」で、FX初心者でも簡単にできる、人気の自動売買システムです。
トラッキングトレードは裁量トレード(自分でするトレード)よりも、約3倍の利益が出せるとして、公式サイト上で発表しています。
また、4,000円の少額からFXが始められるので手軽にFXができます。
システムトレードを活用しながらコツコツ儲けたい方には、特におすすめのFX会社です。
FX取引高 7年連続 世界第1位! デイトレなら「GMOクリック証券」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
原則固定0.3銭 | 31円 | 最大 30,000円 | 詳しくは こちら |
GMOクリック証券は、FX取引高7年連続で世界第1位のFX会社です。
その人気の理由の一つが、全通貨ペアで業界最小水準のスプレッドを提供していることです。
また、高スワップ(高金利)で非常に人気があり、金利収入狙いには最適のFX会社です。
使い勝手の良いシステム、24時間電話サポート等が顧客に支持され、オリコンランキングでも常に上位にいます。
低スプレッドなので、取引量が多い短期売買に最も適したFX会社で、取引コストを抑えてFXをしたい場合には、GMOクリック証券が一番おすすめです。
FX業界激震!ワンコイン(500円)からの投資!初心者でも安心「SBI FXトレード」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
0.27銭 | 42円 | 500円 | 詳しくは こちら |
SBI FXトレードで最大の売りは、独自サービスといってもいい1通貨単位で取引できることです。
FX初心者でもワンコイン(500円)もあれば、充分にFX取引を体験できます。
また、スプレッド幅は、業界最狭水準も注目すべき点です。
2018年オリコン顧客満足度調査で、「FX取引 取引手数料 第1位」と信頼と安心のFX会社といえます。
寝ている間に稼ぐ自動売買!初心者でもOK「iサイクル」
スプレッド (米ドル/円) | スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳細 |
---|---|---|---|
1.0銭 | 15円 | 5,000円 | 詳しくは こちら |
iサイクルは外為オンラインの自動売買です。
感情に左右されることなく、あなたが決めたルール通りに自動でコツコツと、細かい利益を積み上げます。
高い利益を出している注文内容がランキング形式でリストアップされるので、それを選ぶだけで始められます。
さらに、miniコースもあるので1000通貨単位4千円からできるのもメリットです
FX初心者に特におすすめのFX会社です。