円高への相場変動のしくみを理解してFX取引で儲けるためのコツ3つ

円高円安とは?円高時のFX取引でも儲けるためのポイント3つ

この記事で解決できる悩み

  • 円高・円安について教えて欲しい
  • どうして円高や円安は発生するの?
  • 円高・円安をうまく利用してFXで稼げるようになりたい

といった悩みを解決できる記事になっています。

この記事で解説する「円高・円安をFXに活かす方法」を理解すれば、FX初心者でも相場の局面に応じて利益を出せるようになります。

なぜなら、私もこの方法で円高・円安の特徴や原因を知り、FX取引に活かしたいという悩みを解決できたからです。

それでは、以下で「円高・円安を上手に使った稼ぎ方」について紹介します。

※『いますぐ円高時におすすめのFX会社を知りたい!』という方は、『円高時の取引におすすめのFX会社3選』をクリックすれば該当箇所に飛べます!

円高・円安に関する基礎知識2つ

そもそも円高・円安ってどういう意味?

という疑問にお答えするために、次の2つの基礎知識を解説します。

円高・円安に関する基礎知識2つ

  1. FXにおける円高・円安とは
  2. FXは円高・円安どちらでも利益を出せる

それぞれの基礎知識の内容について、以下で詳しく見ていきましょう。

基礎知識1:FXにおける円高・円安とは

円安と円高

円高とは「外貨と比べて円の価値が相対的に高くなる」状態をいい、逆に円安とは「外貨と比べて円の価値が相対的に安くなる」状態をいいます。

つまり、円高のときは円安のときと比べて少ない円で外貨を買えるのです。

たとえば

1米ドル円=100円から95円に下がると円高になり、逆に105円に上がると円安になります。

このように円安・円安とは、外貨から見たときに日本円が高いか安いかを表す言葉です。

円高・円安ってそういう意味だったんだ!今までなんとなく見た目の数字が大きい方が円高だと思ってたよ!
数字が大きい=高い、と誤解しがちですが、仕組みを理解すれば今後間違える心配はありませんね!

補足:円高・円安は円を基準にした言い方

円高・円安は、2つの通貨の間で円の価値がもう一方の通貨に対して相対的に高くなったか低くなったかで判断しているので、もう一方の通貨を基準に考えると価値の上下が逆転します。

たとえば米ドル円の場合、円高は円の価値が高くなっているので、ドルの価値は下がっている、つまりドル安です。

逆に円安は円の価値が低くなっているので、ドルの価値は上がっている、つまりドル高です。

基礎知識2:FXは円高・円安どちらでも利益を出せる

円高と円安

FXは円高と円安どちらのときでも利益を出すチャンスがあります。

なぜなら、FXは買いと売りどちらからでも取引を開始できるからです。

将来円高に動くと予想できるときは外貨を売って円を買い、円高が進んだときに決済すれば利益が出ます。

逆に円安に動くと予測できるときは円を売って外貨を買い、円安が進んだときに決済すれば利益が出ます。

FXの相場変動が起きる理由

トレーダーは安全な通貨に投資したいと考えているので、その都度安全だと判断された国の通貨に人気が集まります

その結果、人気が集まった通貨に買いが集まり、価値が上がるのです。

逆に安全ではないと判断された国の通貨は売られ、価値が下がります。

なお、トレーダーが通貨の安全性を判断する具体的な理由としては、次の4つが挙げられます。

相場が変動する4要因

  • 経済指標の発表(国内総生産、雇用統計など)
  • 大きな事件や災害の発生
  • 政府要人の発言
  • 中央銀行の金融政策
この「相場が変動する4要因」はFX取引では重要な指標になります!

補足:日経平均株価と相場の上昇の関係性

一般的に、株価が下がるとトレーダーがその国の先行きに不安を示していると考えられ、その国の通貨は下がる(安くなる)傾向にあります。

しかし日本の場合は、日経平均株価が下がると円高になりやすいです。

そのため日経平均株価が下落したからといって、円安を狙って取引すると損失が出るので注意してください。

下記のポイントのように、株価と円の売買は反対に動くと覚えておきましょう。

株価と円のポイント

株価が上昇したら円が売られ、下降したら円が買われる

平均株価が下がると円高になる理由

日本の株式市場で影響力を持っているのは外国のトレーダーですが、取引は日本円で行う必要があります。

しかし、両替すると為替差損が出る可能性があるので、トレーダーは両建てをして株式取引をします。

そのため、日本株を買うときは円の売り注文を、株を売るときは円の買い注文を出すのです。

結果的に株価が下がると、ロスカットを避けるために証拠金を増やそうと円が買われるので、円高になります。

逆に株価が上がると多額の証拠金は必要なく、低金利通貨の円を保有していてもスワップポイントがかかるので、円が売られて円安になります。

円高の5つのメリット

円高には次のような5つのメリットがあります。

円高の5つのメリット

  1. 輸入品が安く買える
  2. 外国旅行が安くなる
  3. 原油の仕入れコストが安くなる
  4. 輸入企業の原材料コストが低下する
  5. 外国の土地や企業が安く手に入る

円高になるとガソリン代や電気料金が安くなります。

なぜなら、原油の仕入れコストが下がるため、相対的に原油に関連した料金が下がるからです。

海外製品を販売している企業などは輸入コストが安くなるので儲けやすくなります。

また、海外旅行が安くなり海外製品の輸入品も安くなるので、日常生活にも恩恵があります。

円高になったら海外旅行に行ったり、海外の腕時計とか買いたいな!

円高の4つのデメリット

次に円高のデメリット4つを紹介します。

円高の4つのデメリット

  1. 輸出産業の業績が悪化する
  2. 外国人旅行客が減る
  3. デフレに拍車がかかる
  4. 外貨預金が目減りする

円高になると輸出が不利になります。

なぜなら、円が高いと輸出品の値段が上がるため輸出競争に勝てなくなるからです。自動車や電気機器の輸出が振わなくなり、海外からの観光客が減るので空港や観光地にも影響が出ます。

さらにデフレが進むので、全体的に企業の業績が悪化し、個人の収入が減る可能性があります。

デフレは物価の値段が下がり、貨幣の価値が上がっている状態です。物が安いので収益が減り業績が悪化すると収入が減るという悪循環になりやすいです。

円高時にFX取引をするコツ3つ

円高のデメリットを軽減しながらFXをするにはどうしたらいいの?

というお悩みにお答えするために、円高の際にFX取引をするときのポイントを3つ紹介します。

円高時にFX取引をするコツ3つ

  1. ファンダメンタルズ分析で円高を見極める
  2. 外貨を中心に考える
  3. 円を売ることを第一に考える

それぞれのコツについて、以下で詳しく見ていきましょう。

コツ1:ファンダメンタルズ分析で円高を見極める

ひとつ目のコツは、ファンダメンタルズ分析により円高を見極めることです。

なぜなら、FXにはチャートを分析する「テクニカル分析」と、国際的な経済指標などを分析する「ファンダメンタルズ分析」の2種類がある中で、ファンダメンタルズ分析は長期的な相場分析に向いているからです。

なお、ファンダメンタルズの結果が事前の予想に対していい数値ならその国の通貨が買われ、悪い数値なら売られる傾向があります。

実践では、長期的な円高を見極めるときにファンダメンタルズ分析を、短期的な円高を探すときはテクニカル分析をメインに利用しましょう。

ファンダメンタルズ分析について詳しく知りたい方はコチラ

ファンダメンタルズ分析|基礎知識と注目したい重要な経済指標4つ
この記事で解決できる悩み FXのファンダメンタルズについて知りたい ファンダメンタルズ分析のやり方を教えて欲しい 注目すべき経済指標はどれなの? といった悩みを解決できる記事になっています。 この記事 ...

続きを見る

補足:実数ではなく予想との差が重要

ファンダメンタルズ分析で経済指標を読むとき大切なのは、結果ではなく予想された数値と結果の数値の差です。

その理由は、経済指標の結果の数値がどれだけ良くても、予想の数値と差がなければ大きな値動きは起こらないからです。

ちなみに、結果の数値が予想と乖離して売買が活性化することを「サプライズ」といいます。

そして通貨が大きく買われるときはポジティブサプライズ、売られるときはネガティブサプライズといいます。

コツ2:外貨を中心に考える

2つ目のコツは、外貨を中心に取引することです。

なぜなら、円高のときは円を中心に考えて取引をしても利益を出し続けるのは難しいからです。

具体的には

円高のときは外貨を売って円を買い、円高がさらに進んだときに円を売れば利益が出ます。

しかし、円を買うとマイナススワップになるケースが多く、せっかくの為替差益がマイナススワップで相殺されるのです。

ですから、円買いをするときは、ポジションの保有期間に注意しましょう。 

コツ3:円高トレンドの終わりを見極める

3つ目のコツは、円高トレンドの終わりを見極めることです。

その理由は、円高トレンドが継続するときは円を買い、トレンド転換を察知したら円を売れば利益を出せるからです。

先ほど紹介したテクニカル分析とファンダメンタルズ分析を使って、円高トレンドが円安トレンドに転換するシグナルを察知したら、円を売って外貨を買いましょう。

円安時にFX取引をするコツ

円安に動くと予想できるときは円を売って外貨を買い、円安になったら外貨を売って円を買い戻せば利益を出せます。

ちなみに円は金利が低いので、高金利通貨を買えば為替差益に加えてスワップポイントも狙えますよ。

相場の状態にもよりますが、なるべく円安を狙って日本円を売り、為替差益に上乗せでスワップポイントも狙うほうが稼ぎやすいです。

円安時の取引について詳しく知りたい方はコチラ

円安と円高はFXにどう影響するか解説
円安・円高のしくみを解説!FX取引でどちらでも利益を出すコツ3つ
この記事で解決できる悩み FXの円高/円安の特徴が知りたい 円高・円安に対してどのように取引すればいいの? 円高・円安が為替相場に与える影響について知りたい といった悩みを解決できる記事になっています ...

続きを見る

円高時の取引におすすめのFX会社3選

チャートの見やすさと取引ツールの使いやすさから、円高のときにおすすめのFX会社を3社紹介します。

円高時におすすめのFX会社3選

それぞれのFX会社のおすすめポイントについて、以下で詳しく見ていきましょう。

1通貨から取引できる:SBI FXトレード

SBI FXトレード

SBI FXトレードのポイント

  • 1通貨から取引ができる
  • 積立FXサービスがある
  • ツールがシンプルで使いやすい

SBI FXトレード1通貨単位で取引ができて、スプレッドも業界最狭水準なので低コストでリスクを抑えながら取引をしたい方におすすめです。

ツールがシンプルで直感的に操作しやすく初心者にも使いやすいのが特徴です。

積立FXサービスがあり、あらかじめ購入額や購入頻度を設定すれば自動で購入します。わずかな資金から始められるのでコツコツ稼ぎたい方におすすめです。

積立FXは長期的に購入価格を均等にする「ドルコスト平均法」を行っています。円高のときは多く、円安のときは少なく購入するため感情に左右されず安心して積み立てていくことができます。

ツールが高性能:外貨ex byGMO

外貨ex byGMO

外貨ex byGMOのポイント

  • スマホアプリが高性能
  • 1000通貨から取引できる
  • 米ドル円のスプレッドが0.2銭

外貨ex byGMOスマホアプリが高性能で使いやすいので、スマホメインにFX取引したい方におすすめです。

スマホアプリ「Cymo」は初心者でも操作しやすい画面と多彩なチャート機能を備えているのでスマホでも手軽にFX取引ができます。

経済指標発表のスケジュールに合わせてプッシュ通知を設定できるので、重要な指標を見落とす心配がなくなります。

また、高性能なFX取引ツール「MT4」に対応しています。発注機能は使えませんが分析ツールとして活用すれば取引の幅が広がります。

トレーダーの満足度が高い:GMOクリック証券

GMOクリック証券

GMOクリック証券のポイント

  • スプレッドが業界最狭水準
  • 38種類のテクニカル指標に対応
  • 経済指標などの情報提供が豊富

GMOクリック証券FX取引高8年連続国内第1位(※)で、トレーダーに人気のあるFX会社で取引したい方におすすめです。また、スプレッドが業界最狭水準なので低コストで取引ができます。

分析ツールの「プラチナチャートプラス」は、38種類のテクニカル指標と25種類の描画オブジェクトに対応しており、様々なテクニカル分析を行えます。

最大16分割のチャート表示ができるので同一通貨ペアを並べて相場のトレンドを簡単に分析できます。

経済指標カレンダーが見やすいのもGMOクリック証券の特徴のひとつです。国や重要度でソートできるのでアメリカの重要な経済指標だけ確認したいときなどに便利ですよ。

ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月

円高時にFX取引するときの注意点3つ

「円高のときにどんなことに気をつければ、上手に稼げるの?」というお悩みにお答えするために、3つの注意点を紹介します。

円高時にFXする場合の注意点3つ

  1. マイナススワップを意識
  2. 円高が数年続くこともある
  3. 円高は円安より動きがはやい

それぞれの注意点について、以下で詳しく見ていきましょう。

注意点1:マイナススワップを意識

ひとつ目の注意点は、マイナススワップを意識することです。

その理由は、マイナススワップは為替差益を相殺して、利益を減らす原因になるからです。

実際には、高金利通貨を売って低金利通貨を買うとスワップポイントを支払わなければならないので、外貨を売って円を買う取引(ショートポジションでエントリー)をする際は注意しましょう。

そのため、得られる為替差益と支払うスワップポイントを計算して、トータルで利益になるよう取引してください。

注意点2:円高が数年続くこともある

円高は数年間続く可能性もあることにも注意してください。

なぜなら、為替レートは国際的な政治・経済情勢から大きく影響を受けるからです。

たとえば

先進国の大統領や首相に過激な人物が就任すると、世界的な政局不安が高まり、リスクヘッジ目的で長期的に円が買われる場合があります。

手元の資金と相談しながら、ダメだと思ったら早めに損切りして次のトレードに切り替えるのも大切ですよ。

注意点3:円高は円安より動きがはやい

3つ目の注意点は、円高は円安より動きがはやいことです。

円安方向へは時間をかけて少しずつ上がる傾向があるのに対し、円高方向へは為替レートが一気に下落する傾向があるので、これらの動きの特徴を知ったうえで取引の戦略を立てることが大切です。

ちなみに諸説ありますが、この動きの特徴から、買いが「ロング」売りが「ショート」といわれる理由だといわれています。

【FXの円高】まとめ

上記で紹介した「FXで円高・円安を利用して稼ぐコツ」を実践すると、今後は円高・円安のときにどのように取引すべきか悩むことは一切なくなり、FXへの影響を理解して稼げるようになります。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

【FXの円高】まとめ

  • 円高とは「外貨と比べて円の価値が相対的に高くなる」状態
  • 将来円高になると予測するなら、ショートエントリーでトレンド方向に乗ろう
  • 外貨を売って円を買うときはマイナススワップに注意しよう

円高時におすすめのFX会社3選

「物の値段じゃないから、高い・安いのイメージがつきにくい」と最初は思うかもしれません。

為替変動の理由を理解すれば簡単に売買の判断ができるようになるので、頑張ってください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

荒木 教弘

当サイト編集長。株・FXトレード歴は約10年。プログラマ経験を活かし、MT4を使った自己流のチャート分析でトレードを開始。すぐに大きく利益を出したが、それ以上の損失を出して資産を減らす、という投資初心者にありがちな失敗を経験。現在は、一回の取引に一喜一憂せず、堅実に利益を積むように心掛けてトレードを継続中。

-FXの基礎

Copyright© FXのやさしい教室 , 2022 All Rights Reserved.

Related Links:

Togel178

Pedetogel

Sabatoto

Togel279

Togel158

Colok178

Novaslot88

Lain-Lain

Partner Links