FXで稼げない理由6つと誰でも稼げるようになるための6ステップ

FXで稼げない理由6つと誰でも稼げるようになるための6ステップ

この記事で解決できる悩み

  • FXで稼げないのはどうして?
  • いろいろ試してみたけど、損失が膨らんでいくばかり
  • わかってはいても、コツコツドカンをやってしまう

といった悩みを解決できる記事になっています。

この記事で解説する「FXで稼げない理由と対策」を理解すれば、FX初心者でも稼げない原因を分析して対策できるようになります。

なぜなら私もこの方法で、まずはたとえ少額であってもトータルの利益をプラスにしたいという悩みを解決できたからです。

それでは、以下で「FXで稼げない理由と対策」について紹介します。

『いますぐ少額取引で稼げるFX会社が知りたい!』という方は、『おすすめFX会社3選』をクリックすれば該当箇所まで飛べます!

【前提】FXが稼げないと言われる理由

ネット情報などでFXで大損した体験談がたくさん書かれていますが、その中にはFXについて勉強せずにギャンブル感覚で取引した結果の場合も多いです。

しかしFXは、真剣に勉強と練習をして取引すれば稼げる投資です。

真剣にFXに取り組むトレーダーに限ると約6割は稼いでいるといわれています。

実際にFXトレーダーの60.3%が稼いでいる!

金融先物取引業協会が2018年に行った「金融リテラシーに関する実態調査」によると、対象者1,000人のうち、60.3%の人が「FXで利益を出している」と回答しています。

一般的にFXは大損して借金を負う怖い投資だというイメージを持つ人は多いです。

しかし下記のデータのように、仕事で忙しい正社員や30代の男性が意外とFXで稼いでいるのです。

  • 対象者は1,000人で20代から70代の男女
  • 2017年の利益額で利益が出ている人の合計は60.3%
  • 「利益を出している」計の比率は、男性 30 代で 66.4%と最も高い
  • 職業別では「利益を出している」計の比率は、常勤雇用(役員・管理職)で 73.6%と最も高い
FX取引年数

出典:外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査~調査結果報告書~

FXで稼げないときの理由6つ

FXでなかなか稼げないんだけど、何が悪いんだろう?

と悩む方は多いでしょう。

そんな方のために、FXで稼げない理由を6つ解説します。

FXで稼げない理由6つ

  1. FXは敷居が低いので簡単に勝てると勘違いする
  2. 相場の変動要因には様々なものがある
  3. 精神的な強さが必要
  4. 相場には正解がない
  5. リスクリワードを正しく設定できない
  6. 【自動売買の場合】設定の根拠がない

この見出しを読めば稼げない理由が分かるので、自分の取引を振り返って改善する手助けになりますよ。

理由1:FXは敷居が低いので簡単に勝てると勘違いする

ひとつ目の理由は、FXの取引は通貨の価値が上がるか下がるかを予測するだけなので、勝つのは簡単だと勘違いしているからです。

勘で取引をしても勝率は50%だと考えがちですが、根拠を持って取引をしないと継続的に利益を出すのは困難です

安定して稼ぐためには取引ルールを確立する必要があります。

具体的なルールの作り方はこちらの記事で詳しく説明していますよ

取引ルールの作り方について詳しく知りたい方はコチラ

fx ルール
FXにルールが絶対必要な3つの理由とルールを守る3つの方法
この記事で解決できる悩み FXするのにルールって必要なの? どんなルールを決めればいいの? ルールを守るためにはどうすればいいの? といった悩みを解決できる記事になっています。 この記事で解説する「ル ...

続きを見る

理由2:相場の変動要因にはさまざまなものがある

2つ目の理由は、FXの相場はさまざまな要因で変動するため、相場の変動を予測するのは難しいからです。

各国の景気や金融政策、政治の動向や災害などに加えて、市場に参加するトレーダーの心理も相場に大きな影響を与えています。

このようにFXの相場は複雑な要因が組み合わさって変動するので、相場の動きが読めずに損失を出してしまいます

相場の変動要因の例5つ

  • 各国の景気
  • 各国の金融政策
  • 各国の政治政策
  • 戦争・災害などの地政学リスク
  • 資源価格

重要指標や金融政策、政策金利が発表されるタイミングには注意したり、普段からニュースを確認するなど、情報収集を怠らないようにしましょう。

理由3:精神的な強さが必要

3つ目の理由は、淡々と損切りできる精神的な強さがないため、損失額が大きくなったり、場合によってはロスカットされて、資金の多くを失うからです。

コツコツ貯めた利益を一度の取引で失わないためには、含み損が出たときに損失の確定を恐れず、あらかじめ決めた損切りラインで損切りすることが大切です。

損切りした後に相場が好転したら悔しいかもしれませんが、勝てない相場からは勇気を出して潔く撤退し、残った資金を次の取引チャンスに回しましょう。

理由4:相場には正解がない

4つ目の理由は、相場の予測やトレードの手法には正解がなく、FXは必ず勝てるわけではないからです。

どんなに過去の相場を分析して現在の相場の予測を立てても、100%的中させることはできません

損失を減らして利益を増やすためには、より優位性が高い相場に絞って取引しましょう

テクニカル分析が示す売買シグナルが出ても「だまし」があるため過信しないよう注意が必要です。

理由5:リスクリワードを正しく設定できない

FXで稼げない理由はリスクリワードにもある!

リスクリワードを正しく設定ができないと、利益に対する損失のほうが多くなるので、トータルでプラスになりません。

リスクリワードとは、1回の取引で見込んでいる「損失:利益」の比率のことです。

たとえば100円で購入した1ドルが100円20銭になったら利益確定、90円90銭になったら損切りを行う場合、リスクリワードは10銭:20銭=1:2です。

損失に比重が傾くと、全体的に赤字になってしまうので、利益:損失=2:1以上を目指しましょう

リスクリワードの設定方法については「質問1:リスクリワードはどう設定すればいいの?」の見出しで詳しく解説していますよ

理由6:【自動売買の場合】設定の根拠がない

6つ目は、自動売買で稼げない人の理由です。

それは、自動売買システムの条件を根拠なしに設定するからです。

あらかじめ設定した条件に従ってシステムが自動的に売買することで、心理的な影響を受けずに利益を上げられるのが自動売買の利点です。

しかし、売買条件の設定そのものに稼げる根拠がないと利益を出せません

機械任せにせずに、どのように条件を設定すべきなのかしっかり勉強してください。

FXでコツコツ低リスクで稼ぐための6ステップ

FXで安定した利益を出すにはどうすればいいの?

という悩みを持つ方に向けて、低リスクでコツコツ稼ぐための6つの手順を紹介します。

低リスクに稼ぐための6ステップ

  1. FXで利益を出した先の目標を意識する
  2. FXの正しい知識を学ぶ
  3. デモトレードで練習する
  4. 少額資金・低レバレッジで始める
  5. 損切りを徹底する
  6. 検証と改善を繰り返す

それぞれの手順について、以下で詳しく見ていきましょう。

ステップ1:FXで利益を出した先の目標を意識する

まずはFXで利益が出た後の目標を意識しましょう

なぜならFXで利益を出すことではなく、利益を出した後の目標を見据えれば、FXに対する強いモチベーションが湧くからです。

たとえば100万円稼いだら海外旅行に行く、200万円稼いだら車を買う、500万円稼いだら家を建てる頭金にするなど、大きな買い物を目標にするといいですよ。

ステップ2:FXの正しい知識を学ぶ

次にFXに関する正しい知識を身につけましょう。

その理由は、FXの基礎知識を知らなければ取引自体ができなかったり、無理に取引しても利益を出せないからです。

「習うより慣れろ」でFXをするのは危険なので、FXの専門用語や注文方法、チャートの見方や分析法などを勉強してくださいね

FXの勉強法について詳しく知りたい人は、以下のリンク先を参考にしてください。

FXの勉強法について詳しく知りたい人はこちら

【FXの勉強法】初心者は何を勉強すればいいのか
この記事で解決できる悩み FX初心者が勉強するにはどの本やサイトがおすすめなの? 初心者はどんなことから勉強すればいいの? 初心者は手を出さない方がいいことは何か知りたい といった悩みを解決できる記事 ...

続きを見る

ステップ3:デモトレードで練習する

3つ目のステップは本番の取引を行う前に、デモトレードで取引の検証や試したい手法の練習することです。

なぜならデモトレードでは、取引ツールの操作方法や注文の仕方などを仮想資金で練習できるからです。

チャート分析のスキルを身につけるには十分な練習が必要なので、デモトレードで勉強して身につけるといいですよ。

ステップ4:少額資金・低レバレッジで始める

さらに少額資金かつ低レバレッジで取引を始めてください

その理由はいくらデモトレードで練習を積んでも、実際のお金を使った取引では、緊張してうまく取引できない可能性があるからです。

最初から大金やハイレバレッジの取引をすると、大損して安定して稼げるようになる前に多くの資金を失ってしまいますよ。

最初のうちはレバレッジ3倍以下に設定して取引しましょう

ステップ5:損切りを徹底する

5つ目のステップは、含み損が出たら事前に決めた損切りの基準に従って必ず損切りを行うことです。

その理由は損切りできずにそのまま含み損が膨らむと、ロスカットされて資金の大半を失うからです。

損切りした後に相場が好転したらもったいないと考え出すと、いつまで経っても損切りができません。

相場が戻る根拠が明確でないなら、早めに損失を確定させて、次のトレードに切り替えましょう

損切のコツについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

損切のコツについて知りたい方はコチラ

fx-損切り-しない
FXで損切りしないと大損!初心者でも簡単にできる損切りのコツ3つ
この記事で解決できる悩み FXで損切りをしないとどうなるのか知りたい FXで損切りが大事だといわれている理由は? そもそも損切りせずに済む方法があれば教えて! といった悩みを解決できる記事になっていま ...

続きを見る

ステップ6:検証と改善を繰り返す

最後のステップは、取引の記録をつけて振り返り、内容を検証・改善していくことです。

なぜなら自分の取引の傾向がわかり、勝率を高められるからです。

どんな内容を記録すればいいのかわからない人は、以下の7項目を参考にしてください。

取引記録をつける項目の例

  • 日付、時刻
  • 通貨ペア
  • 取引数量
  • エントリーの価格
  • 利確、損切りの価格
  • エントリーの理由
  • この取引から学んだこと
過去を振り返る時間があれば、一刻も早く次のトレードをしたほうがいいと思うかもしれませんが、それだと上達が遅れたり、いつまで経っても安定して稼げませんよ

少額取引ができるおすすめFX会社3選

少額でリスクを抑えながらFXの経験を積みたい!

という方に向けて、少額取引ができるおすすめFX会社を3社紹介します。

少額取引ができるおすすめFX会社

それぞれのFX会社のおすすめポイントについて、以下で詳しく見ていきましょう。

1,000通貨から取引ができる:LIGHT FX

LIGHT FX

LIGHT FXのおすすめポイント

  • 1,000通貨から取引ができる
  • スプレッドが業界最狭水準

LIGHT FXは、少額でリスクを抑えながら取引したい人におすすめのFX会社です。

米ドル/円のスプレッドが0.2銭(原則固定)と業界最狭水準

また未成年(18才以上)でも利用できるため、学生にもおすすめできるFX会社です。

リスクとコストを抑えつつ取引をしたい方にピッタリですよ!

取引ツールやスマホアプリが高性能:外貨ex byGMO

外貨exbyGMO

外貨ex byGMOのおすすめポイント

  • 1,000通貨から取引ができる
  • 高性能の取引ツール「Cymo」
  • スプレッドが業界最狭水準

外貨ex byGMOは、取引コストとリスクを抑えながら取引したい人におすすめのFX会社です。

パソコン・スマホどちらの取引アプリも高性能なので、いつでも気軽に取引ができます

世界的に使われている取引ツールのMT4が使えるので、MT4を使いたい人にもおすすめです。

また、36種類のテクニカル指標を搭載した「Exチャート」というチャートツールも配信していますよ。

セミナーが充実:外為オンライン

外為オンライン

外為オンラインのおすすめポイント

  • 1,000通貨から取引ができる
  • 充実した無料セミナー
  • 自動売買の「iサイクル2取引」が有名

外為オンラインは、FXについて段階的に学びたい人におすすめのFX会社です。

FXの理解度に合わせた無料のセミナーを全国各地で開催しているので、自分のレベルに応じて学べます。

デモトレードに利用期限が設定されていないので、中長期のトレードが試せます。

自動売買の「iサイクル2取引」は、簡単な設定で24時間取引してくれる人気のサービスです。

稼げない人が取引をするときに意識したい注意点3つ

なかなかうまく稼げないんだけど、どんなことに気をつければいいの?
という悩みを持つ方に向けて、FXで稼げない人が取引をするときの注意点を3つ紹介します。

取引するときの注意点

  1. 手法に重きを置かない
  2. 勘に頼った取引をしない
  3. 投資は余剰資金で行う

それぞれの注意点について、以下で詳しく見ていきましょう。

注意点1:投資は余剰資金で行う

ひとつ目の注意点は、FXは失っても生活に支障のない余剰資金で行うことです。

なぜなら、生活費を投資すると「損失を出してはいけない」というプレッシャーが強くなり、冷静な判断ができなくなるからです。

損失を出さないために損切りをしなくなると、結果としてロスカットされて大損するので、必要なお金はFXに回すべきではありません。

注意点2:手法の仕組みを理解する

2つ目の注意点は、取引手法のみに注目するのではなく仕組みを理解して、勝っているトレーダーがどのような思考でその手法を使ったのか考えることです。

その理由は、勝っているトレーダーの手法をそのまま真似しても利益を出せないからです。

100%勝てる手法など存在しませんし、相場を完全に予測するのも不可能なので、手法は勝率を高める手段とらえてくださいね

注意点3:勘に頼った取引をしない

3つ目の注意点は、勘に頼って取引をしないことです。

たしかに相場を分析して根拠を持って取引するのは大切です。

しかしいくら相場を分析しても、値動きは必ずしも予測どおりにならず、予測の根拠を信じられなくなり、相場の分析をやめてしまう人がいます

そうすると取引判断が不明確になり、いっそう利益を出しにくくなりますよ。

FXで稼げない理由に関する3つのQ&A

最後にFXで稼げないのはなぜか、3つのQ&Aを紹介します。

FXで稼げない理由に関するQ&A

  1. リスクリワードはどう設定すればいいの?
  2. トレードの検証ってどうやればいいの?
  3. 投資資金の目安はどのくらい?

それぞれの質問と回答について、以下で詳しく見ていきましょう。

質問1:リスクリワードはどう設定すればいいの?

リスクリワードは勝率とのバランスを考えて決めてください。

10回のトレードで勝率が50%、リスクリワードが1:2(損失1,000円:利益2,000円)の場合と、10回のトレードで勝率が40%、リスクリワードが1:3(損失1,000円:利益3,000円)の場合に、後者の方が勝率が低くても、見込める利益は大きくなります

1:2の場合

損失1,000円×5回トレード=-5,000円

利益2,000円×5回トレード=+1万円

合計5,000円

1:3の場合

損失1,000円×6回トレード=-6,000円

利益3,000円×4回トレード=+1万2,000円

合計6,000円

質問2:トレードの検証ってどうやればいいの?

トレードの検証は次の3つの手順で行いましょう。

トレード検証の手順

    1. トレードルールの仮説を作る
    2. 過去のデータで検証する
    3. 取引ごとの振り返り記録を残す

トレードを終えたらすぐに次のトレードをしたい気持ちはわかりますが、検証では冷静に自分の取引を振り返ることが大切ですよ。

長期的に利益を出すためには、仮説と検証・改善を繰り返してトレードを磨く必要があります

取引手法の検証結果について詳しく知りたい人は、以下のリンク先を参考にしてください。

手法の検証方法について詳しく知りたい方はこちら

FXの手法に自信をつけるための検証方法3ステップとポイント4つ
この記事で解決できる悩み FXの手法ごとに相性のいい検証方法が知りたい 手法の検証につまずく原因を教えて! FXの手法を検証するときのコツはあるの? といった悩みを解決できる記事になっています。 この ...

続きを見る

質問3:投資資金の目安はどのくらい?

FXに投資するのは総資産の40%以下が目安です。

なぜなら大金を投資しすぎると、大きな損失を出したときに生活に支障が出たり、資産の回復が困難になるからです

また注意点3でも解説したとおり、精神的なプレッシャーが増して冷静な判断ができなくなるので、生活費は絶対に投資してはいけません

ポジションを保有したままで日常生活に支障が出ない金額に抑えましょう。

【FX稼げない理由】まとめ

上記で紹介した「FXで稼げないときの対策」を実践すると、今後はFXで稼げるようになりたいと悩むことは一切なくなり、FXで稼ぐために必要なことを実践できるようになります

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

【FX稼げない理由】まとめ

  • 自分がFXで稼げない原因を明確にして、その問題点を改善すること
  • FXで稼ぐためには正しい知識を学び、トレード練習と検証を繰り返す必要がある
  • FXで安定して稼げるようになるまでは少額資金かつ低レバレッジからはじめ、冷静なトレードを心がけることが大切

少額取引ができるおすすめFX会社

「FXで稼いでいる人は運がいいんだ」と最初は思うかもしれません。

しかしFXで稼げない原因は人それぞれ存在するので、しっかり対策をして長期的に利益を上げられるようになりましょう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

荒木 教弘

当サイト編集長。株・FXトレード歴は約10年。プログラマ経験を活かし、MT4を使った自己流のチャート分析でトレードを開始。すぐに大きく利益を出したが、それ以上の損失を出して資産を減らす、という投資初心者にありがちな失敗を経験。現在は、一回の取引に一喜一憂せず、堅実に利益を積むように心掛けてトレードを継続中。

-FX初心者

Copyright© FXのやさしい教室 , 2022 All Rights Reserved.

Manfaat Bermain di Slot Minimal Depo 5k untuk Pemain yang Ingin Bertaruh dengan Aman dan Terjangkau

Bagi Anda yang ingin bermain slot dengan risiko rendah, Slot Minimal Depo 5k adalah pilihan yang tepat. Dengan hanya Rp5.000, Anda bisa mulai bermain di berbagai permainan slot favorit Anda. Meskipun modal yang dibutuhkan sangat kecil, peluang untuk memenangkan hadiah besar tetap ada, terutama jika Anda memanfaatkan fitur bonus yang tersedia di banyak situs slot.

Keberhasilan dalam permainan slot gacor hari ini sangat dipengaruhi oleh pilihan slot yang dimainkan. Memilih slot dengan RTP tertinggi adalah kunci untuk meningkatkan peluang menang, karena persentase pengembalian yang lebih tinggi memberikan peluang kemenangan yang lebih sering.

Kelanjutan dari seri sebelumnya, Mahjong Ways 2, menawarkan grafis yang lebih tajam dan fitur permainan yang diperbarui. Game ini sering dianggap lebih menarik karena tambahan fitur scatter yang mempermudah pemain mendapatkan putaran gratis. Popularitasnya terus meningkat di kalangan pecinta slot online.

Related Links:

Togel178

Pedetogel

Sabatoto

Togel279

Togel158

Colok178

Novaslot88

Lain-Lain

Partner Links